過去履歴
2019年
  •   
2019-12-18「地域の食をブランドにする! 食のテキストを作ろう」がAmazon食品産業部門でベストセラー1位に!
  •   
2019-12-13「離島・浜比嘉島にもレトロな沖縄の 感覚を反映したコンドミニアム 大学と連携して町づくりを具体化」
  •   
2019-12-09「持続社会を見据えた未来型の産業を目指す  地元密着の環境保全に取り組む石坂産業」
  •   
2019-12-05農商工連携推進フォーラムにて講演します「農商工連携で地域力を高めよう!」
  •   
2019-12-01「味の味」第76回。12月号(12月1日発売)のテーマは「ようかん」。
  •   
2019-11-22「かぼちゃサミット in 飛騨高山」で講演をします。
  •   
2019-11-22「美味しいジビエ料理の素晴らしさを広げたい」西村直子さん(高知県香美市)
  •   
2019-11-16月刊「学校給食」12月号「地元シェフが作る 地場産ヨーロッパ野菜を 使ったイタリアン給食」
  •   
2019-11-15月刊「学校給食」12月号「地元シェフが作る 地場産ヨーロッパ野菜を 使ったイタリアン給食」
  •   
2019-11-14令和元年度 地産地消コーディネーター育成研修会 開催案内
  •   
2019-11-12フェリス女学院大学国際交流学部「地域と食文化」(前期)の講義をしています。
  •   
2019-11-11茨城県の「茨城県市長会・町村会」で講演します。
  •   
2019-11-10『今、本ができること』ライターズネットワーク第24回シンポジウム
  •   
2019-11-08都市経営研究科ワークショップ授業『自然な食と農を活かした地域活性化』
  •   
2019-11-08【田舎再生の現場から】「点在する商店街の空き店舗を宿に半年で10室に増加。観光と町づくりをミックス、情報発信も」。
  •   
2019-10-31金丸弘美のニッポンはおいしい!「美味しいジビエ料理の素晴らしさを広げたい」西村直子さん
  •   
2019-10-27【全日本おっぱいサミット】が2019年秋も開催決定!
  •   
2019-10-21「地方行政」(時事通信)「新・地域力と地域創造」連載37回目「高知県の人材育成で生まれる新規事業」
  •   
2019-10-19沖永良部シンポジウムで講演を行います。
  •   
2019-10-01「味の味」(アィデア)連載10月号は、「ジビエ料理と宿泊で 足元からの海外交流」
  •   
2019-09-27「東京から龍神村に移住 ジャムづくり、カフェ経営などで生計 空き家をリフォームしてゲストハウスに」
  •   
2019-09-20長男・金丸知弘が1棟貸しのゲストハウスを始めました。
  •   
2019-09-13倉庫をリノベしてコミュニティーの場を創出。地域へ貢献。人脈が生まれ工務店の受注増にも
  •   
2019-09-09「新・地域力と地域創造」連載「高知県の地域経済につなぐ人材育成事業が注目 「土佐MBA」で県内起業を支援」
  •   
2019-09-07フェリス女学院大学国際交流学部で「地域と食文化」の講義をしています。
  •   
2019-08-31「読売新聞」朝刊「論点」を執筆させていただきました。
  •   
2019-08-15「野口久光×渡辺貞夫 写真展」のご案内
  •   
2019-08-09「空き家を活用してコミュニティーの場を創出 地域へ貢献 人脈が生まれ工務店の受注増にも」
  •   
2019-08-01情報誌「地域づくり」特集『「食」と地域活性化』「食と消費者との身近な接点の動きが地域経済を創る」
  •   
2019-08-01「味の味」8月号(8月1日発売)連載74は、『瀬戸内海から届く、海の香りたたえた 「いりこ」に「ひじき」』
  •   
2019-07-26「新築からリフォーム、介護、さらには発達障害の塾まで。お客のニーズをしっかりキャッチして営業展開」
  •   
2019-07-20月刊『学校給食』8月号で「自由学園」の食育の取り組みを特集をしました。
  •   
2019-07-15月刊「学校給食」8月号「食のシンフォニー」のコーナー 。「土で育つ子供たち 自由学園初等部の「畑の勉強」」
  •   
2019-07-12「新築からリフォーム、介護、さらには発達障害の塾までお客のニーズをしっかりキャッチして新事業を展開」
  •   
2019-06-27金丸弘美は、総務省、内閣官房の人材派遣事業に登録されています。
  •   
2019-06-24農水省「地産地消コーディネーター育成・派遣事業」
  •   
2019-06-01「月刊NOSAI」6月号(6月1日発売)「地域振興の現状と課題 食のテキスト化の取り組みを踏まえて」
  •   
2019-05-29食文化とビジネスの連携について学べる 石坂技塾 「特別公開講座」のご案内
  •   
2019-05-20「地方行政」35回「消費者への野菜を種から提案 トキタ種苗、キューピーなどと連携」
  •   
2019-05-15「金丸弘美のニッポンはおいしい」その15「金沢のおいしい食を農家から消費者につなぐコーディネーター」
  •   
2019-05-09「地方行政」(時事通信) 5月9日 第34回「注目される和歌山県田辺市の人材育成事業1期、 2期修了生 24 人中、 17 人が起業」
  •   
2019-05-03「味の味」(アイディア)6月号「ふくいのそばのものがたり」
  •   
2019-05-02「空き家の管理・清掃・メンテナンスを3人の専門職が連携して開始 付加価値を付けて売買まで それぞれの仕事の幅を広げる」
  •   
2019-04-03金丸弘美のニッポンはおいしい! その14:パート2 再生可能エネルギーの発電所で持続的な農業を目指す
  •   
2019-04-01『まほら』(2019年4月1日発行予定)「九州のグリーンツーリズム 見て歩る記」
  •   
2019-03-22「たなべ未来創造塾」のOB、異業種交流が好循環を創出 英語の講師から人気パン店経営者への華麗な転身も
  •   
2019-03-19食の専門誌「味の味」2019年4月号『粗満載の粗料理専門店「粗屋 (あらや)」』
  •   
2019-03-18「注目される和歌山県田辺市の人材育成事業 1期、 2期修了生 24 人中、 17 人が起業」
  •   
2019-03-11「平成30年度和歌山県食育推進研修会」。
  •   
2019-03-05「金丸弘美のニッポンはおいしい」その14「 再生可能エネルギーの発電所で持続的な農業を目指す」
  •   
2019-02-22「ちょっと寂れたコンクリートの町と音楽 海と砂浜以外の沖縄の空気感を伝える宿泊施設に」
  •   
2019-02-21「中山間地域での活力ある農業を創る! 各地の事例にみる農山村地域の新しい動き」長野県飯田市で講演
  •   
2019-02-20「沖縄の伝統的な食文化を伝える食育カレンダー フィールドワークから調査・レシピ化」
  •   
2019-02-17青山・国際連合大学 前庭広場 マルシェに和歌山県田辺市龍神村から美味し食が届きます。
  •   
2019-02-11「地方行政」2019年3月4日号「若手の活力ある創業が次々生まれる 新発想で商店街の空き店舗を活用=沖縄市」
  •   
2019-02-04「流通ネットワーキング」(日本工業出版)で「地方からの働き方改革」を執筆しました。
  •   
2019-02-01食の雑誌「味の味」2019年2月号(2月1日発売)連載71「薄緑色の色合いを持つ 福井の蕎麦を堪能」
  •   
2019-01-31セミナー「給食事業への地場産物利用拡大に向けて」
  •   
2019-01-25米軍で賑わった時代へタイムトラベル 空き店舗をできるだけ手を加えずにリノベーション