• 食のエッセイ「地食がおもしろい」(「味の味」(アイディア)で連載中)
    農業共済新聞
    全国農業新聞
    食と地域の旅日記(「月刊ガバナンス」(ぎょうせい)で連載)
    食農レーダー(熊本日日新聞で連載)
    食と農が地域をつくる(「月刊JA」で連載)
    フード最前線(熊本日日新聞で連載)
    ソトコト
    農村報知新聞
    旬の伝統野菜を食べる(「一個人」で連載)
    スローフードの味(「オブラ」で連載)
    取り寄せ日記(「クロワッサン」で連載)
    こだわってこの一品(「暮らしとごはん 正しい食卓」で連載)
    食の王道 人の王道(「リミューズ」で連載)
    食の新定番
    農と食で高める地域の力(「月刊NOSAI」で連載中)
  • ソトコト
      よく学び、学ぶための優良給食 八幡野小学校    (2006-10-01)
      よく学び、遊ぶための優良給食 世田谷区立北沢小学校    (2006-04-01)
      よく学び、遊ぶための優良給食 田奈小学校    (2006-01-01)
      よく学び、遊ぶための優良給食 唐津市立浜玉中学校    (2005-12-01)
      バオバブ保育園    (2005-09-01)
      新鮮で良質なミルクと、無加糖ヨーグルト。お箸で食べる、一汁二菜    (2005-08-01)
      親から子へ、伝統と思いやりのつまった分厚いメニューブック    (2005-06-01)
      山の天然酵母と畑の小麦でほかほかクロワッサン    (2004-09-01)
      共に作り、共に食べる障子で自然と身につく知恵とマナー    (2004-08-01)
      村をまるごと食べて故郷の地理や自然を知る    (2004-07-01)
      選んで食べる、から学ぶこと    (2004-06-01)
      食べる場の雰囲気づくりの効用    (2004-05-01)
      文化や社会のできごとを「食べて」知る    (2004-04-01)
      子どもにも大人にも、イタリアの一歩先行く「味覚の教育」    (2004-01-01)
      蔵元五代目は、伝統とモダンの調合士    (2003-12-01)
      給食の皿の向こうに見える、やさしい顔    (2003-11-01)
      地元の食材は、給食から    (2003-10-01)
      きっかけは、葉付きのニンジン    (2003-09-01)
      「手作り」の食育    (2003-08-01)
      「無理をしない」取り組み    (2003-07-01)
      “醸造屋”の常識破り    (2003-06-01)
      夢の実る木の下で    (2003-05-01)
      スローに時が流れる島で    (2003-04-01)
      日の出の海の二人三脚    (2003-03-01)
      広い住み家と安全な食べ物は健康の証    (2002-11-01)
      一代限りの「本物」    (2002-09-01)
      夢は、白い結晶となって    (2002-08-01)
      手摘みの質と、手揉みのぬくもり    (2002-07-01)
      極楽納豆は、正直な男が作る    (2002-06-01)
      失われつつあるクラフトマンシップを求めて    (2002-04-01)
      スローフードの、新しい原風景へ    (2002-03-01)
      日本の祭りに「スローフード」在り!    (2002-02-01)
      ふんわり豆富は、ゆっくりじっくりできあがる    (2002-01-01)